くみはまSANKAIKAN てんきてんき丹後 道の駅「舟屋の里」伊根
丹後王国から車で約35分丹後王国から車で約20分丹後王国から車で約60分
〒629-3438
京都府京丹後市久美浜町浦明1709
〒627-0221
京都府京丹後市丹後町竹野313-1
〒626-0424
京都府与謝郡伊根町亀島459
tel 0772-83-2000tel 0772-75-2525tel 0772-32-0680
雄大な久美浜湾を眺めながら。 地元農家の獲れたて新鮮な野菜や果物をお届けします!
久美浜の特産物をお土産に。食堂では獲れたて素材のお料理を。 地元ならではの新鮮素材をどうぞ!
松葉蟹の水揚げで有名な間人(たいざ)港まではクルマでおよそ5分。周辺には海水浴場をはじめ、堤防や地磯でファミリーフィッシングを楽しめるポイントもたくさんあります。道の駅舟屋の里伊根は、京都府与謝郡伊根町亀島の国道178号、京都府道622号伊根港線上にある道の駅。 伊根湾を一望できる丘陵地に設置されており、全国でもめずらしい舟屋の街並みを望むことができます。
 道の駅 シルクのまち かや 道の駅 舞鶴港 とれとれセンター
丹後王国から車で40分丹後王国から車で70分
〒629-2422
京都府与謝郡与謝野町滝98
〒624-0946
京都府舞鶴市下福井905
tel 0772-43-0390tel 0773-75-9945
京都府与謝郡与謝野町滝の国道176号加悦谷バイパス上にある道の駅。新鮮野菜が毎朝入荷。
地元の安心・安全野菜が市場の相場に左右されることなく、安価にて提供!!
舞鶴港とれとれセンターは、京都府舞鶴市にある舞鶴漁港で水揚げされた魚介類や、丹後地方の名産品を販売する観光施設。
舞鶴港とれとれセンターは京都府内最大の水産基地として日本海の豊富な海の幸を提供している舞鶴港に位置している。
 道の駅 農匠の郷 やくの 道の駅 海の京都 宮津
丹後王国から車70で分丹後王国から車で40分
〒629-1322
京都府福知山市夜久野町平野2174
〒626-0016
京都府宮津市浜町3007
tel 0773-38-0001tel 0772-25-1382
空気がおいしい高原
緑豊かな夜久野高原に位置し、四季折々の風景が楽しめます。
京都縦貫自動車道の宮津天橋立ICを降りてすぐの場所に位置し、天橋立が一望できる道の駅になっています。
 
歴史ロマン、豊かな食、産業、美しい景色 丹後エリアについて

丹後は日本のふるさと 古代より食のみやこ

日本海に囲まれた丹後半島


「竹野郡芋野郷部古与曾赤春米五斗」
竹野郡芋野のお役人古与曾さんが、赤春米五斗を納めたと書かれています。
「芋野」は、丹後王国「食のみやこ」がある京丹後市弥栄町の集落のひとつです。

そこでは、1300年以上経った今も、地元の方々が赤米づくりを継承されています。
赤米や古代米は食べる文化遺産といえるのかもしれませんね。

日本海に囲まれた丹後半島は、豊饒の地。
豊かな海と山とひとびとが、古来より美味しい食材を育んでいます。

そもそもお米づくりのルーツも丹後にあるといわれています。
伝説によると、初めて米づくりをしたのは豊受大神(とようけおおかみ)(※1)だと言われています。

また、その場所は丹後王国から車でわずか10分たらずの峰山町二箇にある
月の輪田」だと語り継がれています。

まさに、食と文化が密接につながっている場所が丹後なのです。



幸運と長寿の国丹後王国

丹後の丹は赤や朱色、幸運を引き寄せる吉兆の色です

 

そして、幸福を引き寄せる丹の国、丹後は、長寿の国でもあります。
人口6万人弱ですが、10万人あたりの100歳以上の方が全国平均2.5倍です。(2013.9.1現在)

ギネスブック世界最高齢木村次郎右衛門さんは116歳まで、丹後町でお元気に暮らしておられました。


豊かな食材や加工方法を生かして、京丹後市では長寿御膳や長寿弁当を企画開発されています。
そういえば、海の老人と書く海老も縁起をかついで、お祝い事には欠かせない食材ですね。
伊勢では、毎年、伊勢えびの初物を伊勢神宮に奉納するというならわしがあると聞きます。
神さまも喜んで召し上がっておられることでしょう。



古代と現代がクロスロードする食のみやこ「丹後王国」

元伊勢の丹後で、丹の色の器に、丹後の食と文化のクロスロードを演出し、
皆さまの長寿と幸福を心から願う一品などをご用意し、皆様のご来園をお待ちしております。


(※1)「竹野郡芋野郷婇部古与曾赤春米五斗」注) 竹野郡芋野郷:(現在の京丹後市弥栄町芋野)のお役人古与曾氏が赤米5斗を平城京に納めた。